ダイエット中に体重が止まったら?

こんにちはTOMOAKIです。
前回の記事に引き続き今日も体重停滞に関する内容です。

前回の記事で紹介した通りエネルギー制限によって
除脂肪体重の減少や代謝、ホルモンバランスの
変化などの影響により、しばしば体重が停滞することがあります。

体重減少のプロセスや停滞の原因は個人によって異なり
個人の状況に合わせたアプローチが必要になりますが
今日はそのアプローチの例をいくつか紹介していきます。

ストレスを下げる

この研究は、ストレス管理プログラムが
肥満の成人における体重減少
、うつ病、不安、
ストレスの軽減、健康的なライフスタイルの採用に
及ぼす影響を評価することを目的としています。

肥満クリニックで体重減少のための支援を求めた
肥満成人45人(平均年齢±SD 45.7±10.55歳)が、
介入群(n=22)またはコントロール群(n=23)に無作為に割り付けられ、
全参加者は健康的なライフスタイルの指導を受けました。

介入群は、横隔膜呼吸漸進的筋弛緩法、ガイド付きの
健康的な栄養/食習慣に関する指導を含む8週間の
ストレス管理プログラムに参加しました。

両群の参加者は、開始時と終了時に測定値や
アンケートに回答しました。

その結果、介入群の参加者は、コントロール群と
比較して有意にBMIが減少
し(ΔBMI −3.1 vs. −1.74 kg/m2、P<0.001)、
うつ病や不安のスコアが改善され、偶然性に基づく健康管理も減少しました。

以上のようにストレスマネジメントが
肥満成人のBMIを優位に減少させる可能性があります。

コンテストレベルの体脂肪率の人の減量で
どこまで効果があるかは定かではありませんが
停滞で悩んでいる方はストレスを低減させる工夫など
普段の生活で考慮すると良いかなと思います。

睡眠時間と質を改善する

この研究は、PREDIMED-Plus試験に参加した
1986人の過体重/肥満かつメタボリックシンドロームを
有する地域居住者の睡眠時間と睡眠変動に基づく
体重と脂肪率の指標の12ヶ月間の変化を比較することを目的としています。

結果から、睡眠変動が少ない参加者は、
睡眠変動が大きい参加者よりも体重とBMIがより減少しました

また、6時間未満の睡眠時間を持つ参加者は、
7~9時間の睡眠時間を持つ参加者よりも、
ウエスト周囲径の変化が小さくなりました

これらの結果から、睡眠時間が十分であること、
または睡眠変動が少ないこと
が、ライフスタイル介入に
成功するために重要である可能性が示唆されています。

睡眠に関する内容について詳しく知りたい方は
合わせてKONDO先生のこちらの記事もお読みください。

まとめ

今までたくさんのダイエット・減量を
指導させていただいた中での個人的統計ですが
食事をしっかり管理できている
生活リズムが一定(夜勤がある場合でも)
比較的よく寝ている(7時間〜)
ストレスが比較的少ない(特に人間関係や仕事)
・筋トレの時間をしっかり確保できている
・1度以上絞り切ったことがある人
・極端だダイエット歴がない人
これら全てが当てはまる人は割と停滞することなく
するする体重が落ちていく傾向がありそうです。

停滞で悩んでいる方はまずは
食事が適切であるか?
エネルギー収支は適度な赤字(~500kcal)にできてるか?

この辺りから見直し、
今日紹介したストレスマネジメントや
睡眠の改善など取り組まれると良いかなと思います。

この記事を書いた人

アバター画像

TOMOAKI

2021年度JBBFジャパンオープンクラシックフィジーク168cm以下級準優勝など数多くのコンテストで優れた成績を残し続けており、2022年度から正式にmaison de FLEXER所属のパーソナルトレーナーとして指導中。KONDOやKAMEYAMAより常日頃から様々な知識を供給されそれを活かしてオンラインコーチングで月当たり約30名を指導している。