BLOG

2025.09.13

ポージング分析・考察録 #3:胸と肩

こんにちはTOMOAKIです。
前回に引き続きポージング、特に胸の見栄えの考察をしていきます。
胸と肩も見栄えを作る上では密接に関係していると感じています。

今回はボディビルポーズのフロントリラックスを例に
胸と肩のポーズについて前回から変えたところを
自分なりに整理していきます。

厚みかワイド感か

左が2023年で右が2025年のフロントリラックスです。
左はとにかくワイド感をださなきゃ!という意識で
若干肩関節内旋でその分肩甲骨も若干上がり
胸はより薄く見えてしまっています。

一方右は肩甲骨を落としたまま胸を起こして
肩は内旋していませんのである程度胸の厚みを
残したままポーズが取れています。

首周りの無駄な力みもなく自然で堂々としていて
トータルで見て個人的には右の方が見栄えが良いと思っています。

まとめ

どこか特定の筋肉の部位を意識しすぎると
全体のバランスを崩しかねませんので
理想としては骨の位置を意識して
全体のバランスを崩さないように
綺麗にポーズが取れると理想的だと思います。

ポージング指導もオンラインコーチングや豊橋でのパーソナルにて
承っておりますので気になる方はぜひお声掛けください。

オンラインコーチング申し込み

オンラインコーチングは毎月数名限定で募集しております。
今年こそダイエットで成果を出した方、
大会に向けてのコーチングを希望される方は
こちらよりお問合せ下さい。

この記事のカテゴリ

この記事を書いた人

アバター画像

TOMOAKI

パーソナルトレーナーでFLEXER COACHINGのメインコーチ。ブログでは主にオンラインコーチング上で得た知見のシェアや減量(ダイエット)、筋肥大に関する記事を執筆しています。

TOP