2024.08.08
体重停滞5つの理由とその対策 #2

こんにちはTOMOAKIです。
今回は体重減少の停滞を引き起こす
5つの理由とその対策について紹介します。
前回の記事の続編です。
2. 誤った情報
多くの人は一生懸命運動し、
適切な食事をしていると感じていますが、
誤ったアドバイスに従っていると
進捗は非常に難しくなります。
これは筋トレでも同様で、
誤ったフォームや負荷設定、
メニュー構成で筋トレしていても
思うように筋肉が育たないのと同じです。
減量に関しては、最新の科学に基づいた
食事プランを持つことが重要です。
体重減少の停滞は、基本的なレベルで
カロリー収支がマイナスになっていないことが
原因である場合が多いのです。
3. ライフスタイルと栄養習慣の問題
加工食品の多量摂取や外食の頻度が高いと、
体重減少が妨げられることがあります。
会食や外食がある場合でも、
週単位でのカロリー収支を意識して
マイナスを作り出すことで、
減量を進めることが可能です。
しかし、外食時にカロリーオーバーになり、
それが頻繁に続くと、除脂肪が難しくなります。
高繊維質の複合炭水化物を選び、
1日単位での計画的な食事を心がけることで、
持続可能なカロリー不足を維持することができます。
外食が多い方は、この点を心がけていきましょう!
4. 感情的な健康
食事と感情の間には深い関係があり、
ストレスや感情的な理由で
過食してしまうことがあります。
食事の前に自分の感情状態を確認し、
物理的な空腹かどうかを見極めることで、
感情的な過食を防ぐことができます。
5. 健康と遺伝的な要因です。
PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)、
甲状腺機能低下症、インスリン抵抗性や脂肪肝、
糖尿病など、体重減少を難しくする健康上の問題もあります。
しかし、これらの場合でも除脂肪は不可能ではありません。
通常とは少し異なる対策が必要になるケースがありますが
まずは最初に1~4の理由を修正することが重要です。
まとめ
体重減少に苦労する5つの主要な理由は、
1. 非現実的な期待と一貫した努力不足、
2. 誤った情報、
3. ライフスタイルと栄養習慣の問題、
4. 感情的な健康、
5. 健康と遺伝的要因です。
停滞を解決するために上記のポイントを
見直すことが重要です。
もしあなたのダイエットが間違っているかもと
心配な方、正しい減量を身に付けたい方、
個別にサポートを受けたい方は
我々の提供するオンラインコーチングにお問い合わせください。