オンラインでのポージング指導

こんにちはTOMOAKIです。
先日行われたマッスルゲート兵庫大会にて
ポージングコーチングを受けていただいていた
クライアントさんが3カテゴリーで準優勝されました。
おめでとうございます!

そこで今日は今回、準優勝された選手を例に挙げ
どのような流れでコーチングを進めたか紹介していきます。

申込内容

・30代後半男性
・大会初挑戦
・ポージング未経験
・カテゴリーはメンズフィジーク
・期間は大会までの3ヵ月間

初めての大会に向けてポージングを
指導してもらいたいということで
今回お申込いただきました。

全体の流れ

期間が3ヵ月であったため
以下のような流れで一つ一つ集中して
取り組んでいただきました。

1ヵ月目:規定4ポーズ
2ヵ月目:トランジション
3ヵ月目:Iウォーク

1ヵ月目・規定4ポーズ

今回出場するマッスルゲートのメンズフィジークの規定4ポーズは
フロントポーズ、バックポーズ、サイドポーズの右と左の4つです。

最初は規定ポーズのやり方の限定公開動画をお送りして
それを参考にポーズを撮っていただきました。

写真を送っていただき、
そこに矢印などで修正点などを描き込んで
文章と共にフィードバック
を送りました。

フィードバックを元に実践していただき、
また写真を撮ったら送ってもらい、フィードバックという
流れを繰り返して少しずつ完成度が上がるよう進めていただきました。

最初はフロントポーズのミッドセクションの出し方から開始して、
バックポーズの肩甲骨、胸椎などの位置関係などから
改善していただきました。(下の画像)
サイドポーズは軸の取り方から始まり、細かい指先など
練習して順番に進めていただきました。

2ヶ月目・トランジション

規定ポーズが固まってきたタイミングで
2ヶ月目はトランジションの
練習に取り組んでいただきました。

トランジションはポーズとポーズのつなぎ目の動作、
例えばフロントポーズからサイドポーズへの流れ
といった感じです。
ここがぎこちないとせっかく良い規定ポーズが取れても
少し印象が下がる
のではと考え規定ポーズの次に
重視して指導させてもらっています。

トランジションも限定公開の動画を参考に
練習していただきました。

こちらは動作の流れになるため
静止画ではなく規定ポーズを全体を通して動画を撮影してもらい
修正していきました。

最初はスムーズにポーズとポーズを繋げるための
足運びから始めて、上半身、肩、腕、指先、顔の向き視線など
少しずつ修正していきいました。

3ヵ月目・Iウォーク

Iウォークとは大会によりますが予選審査や決勝審査で
選手一人ひとり登場してフロント、バックポーズ、
プレアクションを行う
メンズフィジークでいうフリーポーズのようなものです。

3ヵ月目はこのIウォークの練習に取り組んでいただきました。
Iウォークは個人の好みでフロントポーズ、バックポーズ、
プレアクションなど行える自由度の高いポーズであるため
最初は色々な選手のIウォークの動画を見ていただきました。

それらの動画を参考にしつつ
やってみたいポージングを動画で撮影していただき
そこにフィードバックを送り完成度を高めていきました。

最初はプレアクションの身体の回旋具合や
肩関節の内外旋、拳の位置や指など
ポーズした瞬間のフィードバックから開始し、
整ってきたらテンポやメリハリなど
ポーズ以外の部分を意識して進めていただきました。

最後に

今回のクライアントさんはほぼ毎日のように練習され、
ご自身でポージングの意識の違いによる
見え方の変化など比較して複数枚の写真なども
時々送ってくださったりと
とてもポージングの研究熱心な方でした。

その成果もあって初出場とは思えないポージングを
披露され見事準優勝されました。

初めてのステージではやはり緊張や
疲れなどからサイドポーズの時に
やや上半身が前屈みになるエラーが見受けられましたが
今後の改善点として次のステージに活かしていただけたらなと思います。

オンラインでのポージング指導
ポージングの写真や動画を通して
毎回自分自身で客観的に見れ、
エラーポイントなどが可視化されるので
少しずつでもポージングを改善したい方や
完成度を上げたい方
などに向いていると思います。

単発パーソナルと違い、
日々課題を意識しながら
日数をかけてやりとりする分、
練習量も多くなるためポーズの完成度も
再現性も高くなるかなと思います。

もし気になる方は下記より
お問い合わせください。

この記事を書いた人

アバター画像

TOMOAKI

2021年度JBBFジャパンオープンクラシックフィジーク168cm以下級準優勝など数多くのコンテストで優れた成績を残し続けており、2022年度から正式にmaison de FLEXER所属のパーソナルトレーナーとして指導中。KONDOやKAMEYAMAより常日頃から様々な知識を供給されそれを活かしてオンラインコーチングで月当たり約30名を指導している。