パーソナルトレーニングは怪我をする

KONDOです。

急に暑くなりすぎですね。
てかもう1年の半分が・・・
考えたくもない事実。早すぎる。

さて、今回はパーソナルトレーニングについて
とある記事が業界をざわつかせたので
それについてです。

パーソナルトレーニングは危険?

この記事です。
見ていない人は目を通してください〜。

見出しの通りでパーソナルトレーニングで
怪我が多発している
様です。
我々からすると今に始まったことじゃないでしょ・・・と。
この記事を見てお客さん側は「怖い」と
感想を持つでしょうが
我々としては「でしょうね。」です。

過去にもパーソナルトレーニング業界はクソだと
言い続けてきましたし記事にもしています。
あなた自分のいる業界をクソだなんて
言う人のところで教わりたくない??
いやー残念ながら10年以上も居ると
呆れしか出てこない業界ですから、正直。

時折TwitterをはじめとするSNSで
パーソナルトレーナーの誤った
一言で言うとやばい指導風景が晒し上げられ
炎上したりしています
ね。
それらを見て中には
「こんなトレーナーも居るんだ」みたいに
驚きを隠せない人も居ますが
我々と同じで見飽きているというか
そんなんばっかだよって思う人も多いので
これからパーソナルトレーニング受けようと思う人や
パーソナルトレーナーに軽い気持ちで
なろうとするのはよく考えた方が良いです。

パーソナルトレーニングで怪我

今回のニュースによると
肩を痛めたり、腰椎骨折、肋骨骨折など
が報告されています。

1つ重要なポイントとしては
運動をしている時点で怪我のリスクは0じゃない
という点です。
野球だろうがサッカーだろうがなんだろうが
そもそも怪我しなさそうなイメージ持たれてるヨガでも
実際怪我をする人が居るわけです。
そこをリスクにほどなく近づけるような指導を
心がけるのがパーソナルトレーナーの仕事であるにも関わらず
怪我へ助長するような指導をしてしまっている
パーソナルトレーナーが大多数
という事実

SNSなどで載せられている指導風景動画や
お客さんが個人的に載せたパーソナルの動画を
拝見するととてもじゃないけれど正しいとは
言えないフォームばかりです。
お客さん自身の「こうやって教えられてきました」
みたいな発言は実際のところは端折られていて
正確じゃないこともあるかと思いますが
その点動画は映っていることが全てで確実ですからね。

経緯は割愛しますが当ジムのお客さんが訳アリで
他のパーソナルジムへ行き腰を痛めて帰ってきた際に
「フォームが正しくとらせることができないなら
無理してスクワットもデッドリフトもやるべきじゃない。
それに載せてる指導風景?の動画見ると
明らかに全部エラーフォームで、正しいと思ってるなら
今すぐ改善すべきだと思うよ。事実怪我しているし。」
と送ったのは数か月前のこと・・・笑
※過去に何度か注意していて知り合いです。

食事管理で健康被害?

こんな感じで有識者が見れば
平気で誤った知識と動画を発信している所があると
判断つく低い低いレベルの業界です。
さらに食事管理=栄養指導 も同じです。

現状コンテストの団体は複数あり
それぞれ優勝や入賞などをしている選手や
プロカードといってその団体内でプロと自称できる
権利を保有している選手などの指導に
トレーニーなどは比較的惹かれ群がっておりますが
そういう彼ら彼女らの指導とくに食事管理などで
健康を害している一般のお客さんが多い印象です。
もちろん戦歴は関わらずですが
やはり集客力をある程度保有するので母数が多く
耳にする機会が多いからそう感じるのでしょうが
コンテストに出ているトレーニー兼トレーナーあるあるで
自身の減量方法をお客さんにも当て嵌めてしまい
極端な減量方法やマクロの設定など
EBNな指導を行っていないことが多い
印象です。
全員が全員じゃないですからね。

私もたくさんの指導をしていて十人十色の
健康状態や代謝能力、腸内環境などなど
考慮すべき点が多過ぎて難しく感じることが多い分野で
体格と基礎代謝をベースに数字だけあてがうだけでは
不十分でしかない
ので健康被害も出やすいのかなと。

TOMOAKIが記事にしておりますが
当ジムの女性競技者の減量について
序盤別のプロ?の選手のコーチングを受けていて
健康被害は言い過ぎかもしれませんが
害が出たパターンです。
極端なエネルギー摂取量の抑制と
意図が不明なマクロ比率、
過剰なエネルギー消費の要求など・・・

コンテスト競技者の減量方法は
言わずもがな身体に負担は大きいので
健康もクソもないんですけどね。

まとめ

せめて我々の居る豊橋市だけでも
まともに・・・と思いましたが無理ですね。
次から次へと新興勢力が出てくるので
もう諦めました\(^o^)/
もはやみんなわざと誤っている疑惑。
SNSでの勉強しているアピールとかも
「いや、トレーナーなる前にそれくらい学べよ」
みたいな感じなので呆れますよ。

これからも特にKAMEYAMAが
ブログのネタにしていくと思いますので
ウィンウィンですかね。




この記事を書いた人

アバター画像

KONDO

プロフィール不詳。