
KONDOさん!
いいプロテインに辿り着けましたね!!
プロテインの他にBCAAもEAAも
取り扱っているじゃないですか!

だね!
ULTORAプロテイン
そのメーカーはULTORAというメーカーさんです。
私がSNS上で
「いいプロテインメーカーさんと契約したいな~」
みたいにボソっと呟きましたら
代官山にありますTHE NUDEというジムのオーナー様より
返信にてご紹介頂けました。
この場を借りまして、

ありがとうございました!!!
感謝です!!!
特徴1
フレーバーも充実していますね。
フルーツオレ味
ココナッツチョコレート味
クリアストロベリー味
チョコレート味
抹茶ラテ味
計5種類のホエイプロテインですね。
私調べですが、
抹茶ラテ味がとても美味しいらしいです。
全体的にクリアですっきりした味のようで
味の濃いプロテインが苦手な方には最適かと。
お世辞抜きにマジで美味いです。
抹茶ラテ味なんてもはやスタバ。笑
特徴2
正式名称がホエイダイエットプロテインのようで
このダイエットとは除脂肪・減量の方ではなく
日常的に口にするもの・常食の意味だと推察でき
日常的に摂るプロテインがコンセプト?の様です。
そしてそれが故に、
人工甘味料・保存料・人工着色料 不使用。

プロテインは摂りたいけど
甘味料とかが気になるって人も
これで安心して飲めますね。
甘味料などについては
この記事必読だな!
俺はあんまそういうの気にせんけど
まあなんとなくベターだから
摂ってみるかな。
特徴3
WPCとWPIの混合という点は珍しいと思いました。
製法の違いですがこれにより全体的に
1杯あたりのタンパク質含有量は高めですね。
30g中23gのタンパク質含有量なので
8割には満たないですが良い数値だと思います。
あとはそれにより溶けやすさが出ているようです。

日本の他のプロテインメーカーよりも
比較的含有率が高めですね。
だいたいが70%ですもんね。
特徴4
ビタミンB群が添加されておりますね。
たんぱく質の代謝と密接に関わっていますので
マルチビタミン等のサプリメントや
野菜・フルーツを日頃からあまり摂っていない人には
ありがたい内容かなと思います。
他にもビタミン3種添加されています。珍しい!
KONDO個人的に気に入った点
国内生産ですがその工場がちゃんと
ISO9001とISO22000、
FSSC22000の
認定をされているという点です。
品質は勿論、衛生管理や製品管理等が
しっかりと成されているのは安心できるポイントです。
更に日本の製品で珍しいなと思ったのは生産上
「informed choice」認定を受けている点。
アンチ・ドーピング認証プログラムですね。
プロアスリートは勿論のこと
フィットネス業界だと特にJBBFのコンテスト出場者は
ドーピング検査等がありますので
普段から口にする製品には細心の注意を必要とします。
サプリメントならコンタミ(コンタミネーション)といって
製品に誤って危険物質やドーピングアウトな製品が
入り込んでしまうなんて事も少なからずありますので
こういったinformed choiceマークの付いた
製品を摂取することが基本になります。
ので当ジムのお客さんでもあります
アスリートの方やコンテスト出場者の方々にも
堂々と薦めることができます。
安全性については、ULTORA公式HPのコチラ
EAAとBCAAも!
あとはcontrol labsのPurple Wraaathが
独壇場となっている?EAA製品市場ですけども
これでグレープ味一択だった(他の味が微妙)
選択肢ともおさらばですね。
無論Purple Wraathの方がEAA含有率も高く
ベータアラニンやベタインなどなど+αの栄養素も
入っていますので軍配は上がってしまうでしょうが
これもプロテインと同じく上記認定工場での生産なのと
人工甘味料・保存料・人工着色料不使用、
Purple Wraathのベータアラニンの作用である
ベータアラニンフラッシュ(皮膚のピリピリ感)が
嫌いな方には良いと思います。
あとはなんせアセロラ・アップルサワー・ソルティッドライチ
のテイストがありますので爽やかですね。
BCAAも同じくです。
ブラッドオレンジ、レモン、マスカット、
ピーチ、マンゴー味があります。
本当の意味でコスパ良き。
個人的には添加物的なものは
あまり気にしないタイプなのですが
認定工場・informed choiceという点が
非常に惹かれます。
ということでそういった安全性や添加物不使用
の点を加味してみると
かなりコスパ良いのかなと思いますし
トレーニーでないお客さんにも薦めやすいですね。
maison de FLEXER販売価格
どうぞ、お試しくださいませ~。
-
知識(情報)
変形性膝関節症と足首強化
みなさまこんにちは。パーソナルトレーナーの亀山です。今回は、変形性膝関節症患者の痛みと機能に対する足 […] -
ダイエット(除脂肪)
大会に向けた減量のポイント
ボディビル、フィジーク、ビキニなど競技に取り組む前に知っておきたい重要なポイント -
知識(情報)
プライオメトリックジャンプトレーニングの効果
みなさまこんにちは。パーソナルトレーナーの亀山です。今回は、健康な人の骨格筋肥大に対するプライオメト […] -
NEWS
日本大会の結果と感想
日本クラシックフィジーク選手権大会に出場した結果と感想 -
知識(情報)
姿勢と身体活動レベルおよび体幹筋持久力との関連性について
みなさまこんにちは。パーソナルトレーナーの亀山です。今回は、健康な成人における腰骨盤矢状立位姿勢と身 […] -
ダイエット(除脂肪)
減量ラスト3週間の記録
前回大会から3週間の減量の変化をご紹介