コレステロールと飽和脂肪酸

KONDOです。

コレステロールについて記述するとき
多くのパーソナルトレーナーが
「ホルモンの材料になるから必要」と
書くことが多いですが
それ以上詳述されているところを
見たことがありませんので記述します。

コレステロールとは

コレステロールは脂肪というよりも
その名の通りアルコールに近い構造です。

そもそも私にとって
「ホルモンの材料」という文言だけで
コレステロールが片付けられている時点で
違和感を感じますから
今回コレステロールに対して知識をつけ
適切な脂肪摂取に役立てて欲しいです。

実際にコレステロールは肝臓で合成され
食事からも少し摂っています。
動物の細胞膜にあり物質輸送を担っていて
LDL・HDLと血液検査結果の紙に
書かれているのを見たことがある人が
ほとんどだと思います。

これはそれぞれ
Low Density Lipoprotein
High Density Lipoprotein

であります。
低比重リポたんぱく質と高比重リポたんぱく質です。

リポってのは脂質のことを指し
コレステロール単体では体内を移動できず
脂質とたんぱく質とコレステロールが合体し
このような名前となっているわけです。

そして全卵に豊富に含まれている
コレステロールですけども
このように
食材に含まれているコレステロールと
血中のコレステロールは違うもの
です。

これを同じものと勘違いしている人が
今この記事を読んでいる人の中にも
かなり多く居ると思います。

コレステロールを避ける?

スーパーなどに行くと油のコーナーで
“コレステロール0“ と書かれた製品を
よく見かけると思います。

オリーブオイルの記事でも詳述していますが
そもそも植物性油の中に飽和脂肪酸は少なく
コレステロールはそこまで含まれていません

LDL値に対する影響も寧ろマイナスです。
パーム油は例外です。飽和脂肪酸多めです。

私が何を言いたいかというと
日本人の多くが
血中コレステロールと食品中のコレステロールを
同一と思っているわけで
だからコレステロールを含む食品を避ければ
血中のコレステロール値が下がるんだ
って思考の人を狙った製品が多いって事です。

確かに卵についての記事にも詳述しましたが
コレステロールを多く含む卵を食べると
血中コレステロールに影響を与えるように
食品中のコレステロールが血中コレステロールに
影響を与えることは間違いではありません。
しかしながらコレステロールを多く含む食品を
いちいち覚えている人は少数派です。

コレステロール=油 ってイメージありませんか。
ということで油そのものを意識したり
揚げ物などを避ける意識になる人が多いかと思います。
だからココナッツオイルは身体に良い
みたいな油自体が薄っぺらく広まるのです。

現にLDLいわゆる悪玉コレステロールが多い人は
揚げ物を避ける意識があるかと思いますが
揚げ物の中でも先述のように油自体は
コレステロールを含まない植物性が用いられるので
問題は揚げている状態ではなく中身です。
大葉とかキノコとかの天ぷら美味しいですよね。
鱚もいいですね〜。
あ、無論脂質は脂質なので少なからず
血中コレステロールには影響が出てきますし
カロリーを持っていることをお忘れなく。

おっと,脱線してしまいました。
では,鳥もも肉は?ビーフカツは?
ということになります。
そうです,飽和脂肪酸,肉類ですね。

食の欧米化“ という言葉を聞いたことありますよね?
欧米化ということは肉類・動物性脂肪を
よく摂る傾向になったということです。
実際飽和脂肪酸摂取量は年々増加を続けています。

つまり結論的に言えば
血中コレステロール値に関しては
飽和脂肪酸摂取量に特に留意しなければいけない

ってことです。
食習慣上,摂る量が増えているのですからね。

なぜ魚推しなのか

私は魚の良さについて以前記述しました。
そしてずっと推しています。
魚でも十分筋肥大しますから,当たり前ですが。

魚に豊富に含まれている
多価不飽和脂肪酸が血中コレステロール値を下げる
という効果があります。
一方飽和脂肪酸は血中コレステロールを引き上げます。


というようにオリーブオイルの記事でも
書きましたけれども
日本は比較的多価不飽和脂肪酸を
もともと含んでいる油を使ってきましたので
実は恵まれているんですけども
魚をメインで摂ることで更なる恩恵を
得ることができます。


こんな感じでコレステロールを
正しく理解することで
どのような食材を避ければいいのか
見えてくるのではないでしょうか。

ホルモンとかシャトーブリアン、
唐揚げやトンカツ・・・
美味いんですけどね〜。






この記事を書いた人

アバター画像

KONDO

プロフィール不詳。