人工甘味料とその悪影響

KONDOです。

今回は人工甘味料についてです。
InstagramやTwitterなどのSNS上では
一部過激派が人工甘味料に
親族を殺されたのかと思うほどに
「人工甘味料は危険だ」「癌になる」
などと忙しなく啓蒙している人たちが居ます。

こういった非科学的な見地から
他人の不安を煽るようなことは控えてほしい
ですね。

パーソナルジムでも
「人工甘味料を含んだ製品を食べると
血糖値が上がって太りやすい」的に
言っている人が割と多くいます。

その辺どうなのか、研究を見ていきましょう。

人工甘味料

よく原材料名の部分で見かける人工甘味料は
以下のものじゃないでしょうか。

  • スクラロース
  • アスパルテーム
  • アセスルファムK

結構これらはよく見かけますね。
この記事を見ているトレーニーの
プロテインはBCAAなどのサプリメントにも
これら人工甘味料は含まれているでしょう。

当ジムではULTORAのプロテイン
正規取扱店として販売しております。
これは人工甘味料など不使用です。
私がULTORAの製品を取扱し始めた理由が
やはり人工甘味料などに対して偏見を持った
お客さんも一部過去にいらっしゃって
それを毎度人工甘味料について説明するのが
面倒だったためです←

そしてもう1つ知ってほしいことがあります。
それは人工甘味料の1つだと
勘違いされている糖アルコールについてです。

糖アルコールは自然に存在する成分となります。

  • キシリトール
  • エリスリトール
  • ソルビトール

などが代表ですね。
糖アルコールという名前の通り
“ーol“で終わっているので見分けつきやすいです。

糖アルコールは健康に悪影響は無いとされています。
ただキシリトールなどは摂りすぎると
下痢をする恐れがあります。
結局これも量が毒に変えているだけですね。

人工甘味料は危険か?

RCTのメタアナリシスです。
特にアスパルテームに関するものですが
人工甘味料が血糖値を
上昇させることはなさそう
です。
それゆえインスリンの過剰分泌もなされないです。

基本的に人工甘味料が太るって
言っている人は血糖値と紐づけて
論じていることがほとんどなので
嘘ですね。

↑良くも悪くも健康に対する影響は
はっきりしたエビデンスは無しとしています。

↑2型糖尿病の発症原因は人工甘味料に
よるものではないとする研究です。


ボディメイク的な目線から考えてみると
0kcalなどの製品は
基本的に人工甘味料が使用されており
人間は甘味に対して欲求が増すため
エネルギーも持っていないため
別の糖質を摂取しようとする
食欲を掻き立て結果的にエネルギー収支増
となる流れが考えられます。
人工甘味料自体は太らせることはないし
特に血糖値も上昇はしないけれど
甘いものに対する食欲を誘発するかもね

ってのが自然な解釈です。

なので結論としては
人工甘味料=太る は誤りです。

日本における人工甘味料

実際人工甘味料を害が出るまで
摂ることは難しく非現実的
です。

というのも
ヒトにおける人工甘味料の摂取許容量は
動物に悪影響の出ない最大量の1/100
です。
動物でも悪影響が出ない量の
さらに1/100ということです。

コカコーラを1日何十リットルとか
それを毎日飲むレベルでリスクが大になります。
この場合はそれ以前の問題だと思いますがね。

人工甘味料も放射線とかもそうですけど
量の問題なんですよ。
カフェインも醤油も何でもかんでも
水ですらも摂り過ぎれば死ぬんですけど
なぜ人工甘味料になると思考停止する人が
こんなに世の中に沢山居るんでしょうか

必読です。

あと個人的に思うことがあります。
人工甘味料やその他添加物を使用することで
恩恵を受けているのは我々なんです。
そういった食品添加物が使用されないなら
当然物持ちしなくなりますし
使用する原材料が増える訳ですから
物価が上がるのは至極当然の話です。
賃金は増えないのに物価が高騰している現状でも
ヒーヒー言ってる人多いのに大丈夫そ?って。

さて、血糖値を上昇させないとする
人工甘味料で尚且つリスクが出るまでの
摂取はまず普通の生活においては不可能である
現状をやめて人工甘味料を全て砂糖に置き換えたら
何が起こるでしょう。
保存料なども使用できないなら何が起こるでしょう。
病気、増えるんじゃないですかね。

まとめ

人工甘味料摂取を推奨している訳ではないです。

不安を煽る人があまりにも多く
信頼できる高次エビデンスベースな情報が
あまり出回らない状況です。
時たま摂る分には、1日にプロテイン数杯や
ジュース1本程度じゃ害はありません。

頭の悪い人たちが啓蒙しているほど
害は大きくなく寧ろ小さいと言えます。

直接的に太らせることはありませんが
食欲を掻き立てられて食べ過ぎに繋がる
という点については注意が必要かもです。
↑この流れにおいて
人工甘味量を含んだ食品を摂っている人は
日頃からエネルギー収支がプラスになりがちで
甘いものや脂っこいものを食べる
食習慣にあるかもしれない=病気になるリスク高い?
みたいな考えもできますからね。

人工甘味料を含んだ食品には
無駄に不安を抱かずに
別に摂るなら摂って良いです。
常軌を逸した量を摂らなければ・・







この記事を書いた人

アバター画像

KONDO

プロフィール不詳。