マシン考察② 鍛錬 マッスルヒップスラスト

 KONDOです。
マシン考察第二弾です。
今回は鍛錬マッスルヒップスラストについて。

導入理由

 お尻を変えたいというお客さんの需要はとても高く
基本的にデッドリフトとスクワットで作りあげていくスタイルの
指導法をとっている我々ですが種目としての”面白味”や
腰や膝に難がある方向けのマシンを考えていた際に
思い浮かんだ製品です。
動作的に腰痛改善・予防、坐骨神経痛等の緩和などなど
ボディメイク以外の用途にもOKですね。
 あとは単純にヒップスラストという種目の準備が
非常に面倒でああることとヒップスラストという種目自体が
ボディメイクの要素としては欠陥のある種目
であるため
スクワットとデッドリフトで事足りることもあり
お尻にフォーカスできるマシンが欲しかったのです。
公式HPの製品一覧のページにも掲載されていない
比較的新しめな製品のようで
全国的に鍛錬のマシンを導入しているジムの中でも
そんなに導入しているジムは無いようです。
ちなみに製品一覧に載っていない製品ばかり
導入しているのはここだけの話。

ヒップスラストの欠陥?

 ヒップスラストの欠陥とは
動作中のボトム位置で大殿筋が緩む
ことです。
故に筋肉への刺激的に抜けがあることと
大殿筋フォーカスな種目ではないため別にやらなくてもいいかな
って個人的見解があります。
EMG(筋電図)を計測するとヒップスラストは
収縮時にかなり大きな数値を叩き出すため
ヒップスラストは大殿筋の最強種目的な感じで
広く知れ渡りヒップスラスト=お尻のベスト種目
的なニュアンスを持つトレーニーやトレーナーが居ますけど
平たく言うとEMGの特性上
強く収縮をかけたときに大きな数値が出る”ので
EMGの数値だけで種目の良し悪しを判断するのは
収縮時の方に偏りがでるので早合点
なのです。

もちろんお尻にも刺激は当然入ります

単純にベストかベストじゃないかの話であって不要という訳ではないです

知らん人

スクワットやブルガリアンスクワットやってた方が
良さそう
やな。
なのに何故鍛錬マッスルヒップスラストを導入したの?

その収縮時のみにフォーカスさせている

 鍛錬のマッスルヒップスラストは
ボトムに下げて大殿筋を緩めさせることはせず
その強い収縮位を繰り返すことができる
のです。
このマシンの可動域を見てもらうと納得するのですが
そもそもボトムまで落ちないようになってます。
ヒップヒンジをさせてデッドリフトで言う最後の”キメ”の
部分を永遠と繰り返している様な感覚
です。
「お尻が痛い!!!」となります。
私は他にもNautilusのglute driveやOEM製品の
ヒップスラストマシンを幾つか試したことあるのですが
どれもお尻というよりハムストリングスへの刺激、
あとはそのボトムの抜けを感じました。
これではマシンではなく面倒でもフリーウェイトで
ヒップスラストをした方が良いですし
マシンとしての機能として不十分かなと思いました。
実際の当ジムのお客さんのリアルな感想は以下の通り。

Iさん

お尻の上部、スクワットでは来ない
強い刺激が来ます。あとは態勢的に
最後まで頑張れるのでやりやすくて良いです。
お気に入りです。

Yさん

これめちゃくちゃ好き。
こんな少ししか動かないのでお尻が痛い。

 こんな感じの感想をよく頂きます。

常識を覆している

 Iさんが仰っている”態勢”。
そうこの鍛錬マッスルヒップスラストは
実はスタンディング、立って動作するのです。
通常のヒップスラストはベンチに背をつけて
仰向けで動作しますが何と立ってやるのです。
スタンディングヒップスラストマシンは
僕の知る限りでは鍛錬しかありません

立って動作をすることで身体への物理的ダメージの軽減と
腰の過剰な反りがされずに済み
最後まで頑張り通せるのです。
マシントレーニングの醍醐味「安全に追い込める」が
しっかりと達成できる
わけです。
つまり私が求めるマシン像であるわけです。

コツを掴めば凄い!

 このマッスルヒップスラストはヒップヒンジの動作が
必須でありまして1回コツを掴めば
刺激が入り続けるのですがそのコツを掴むまでが難しい。
難しいというかトレーニング経験者は1発で分かりますが
運動初心者に対しては若干時間がかかります。
回を重ねるごとにみなさん上手になっているので
何も心配要らないのですけどね。

ODA肥満

スクワットやブルガリアンスクワット後の仕上げや
デッドリフト前のアップとかに良さそうですね!

 その通り。

この記事を書いた人

アバター画像

KONDO

プロフィール不詳。