フィードバックの効果について

みなさまこんにちは。
パーソナルトレーナーの亀山です。
今回は、レジスタンストレーニングのパフォーマンスと
適応に対するフィードバックの効果についての
論文を引用していこうと思います。

論文

この体系的レビューとメタ分析の目的は 3 つあります。
・急性レジスタンス トレーニングのパフォーマンスと慢性トレーニングの適応に対するフィードバックの効果に関する証拠を確立すること。
・急性の運動学的結果と身体的適応の変化に対するフィードバックの影響を定量化する。
・筋力トレーニング中のフィードバックの影響に対する、さまざまな緩和要因 (負荷、身体部位など) の影響を評価することである。

このレビューでは、13の研究が含まれた。

結果として、定期的な視覚的または言語的フィードバックが、
より大きな力、速度、パワー、量、および完了した反復により、
トレーニングパフォーマンスを向上させる可能性があることを示している。
このことは、上半身と下半身のエクササイズを用いて、
重い負荷と軽い負荷の範囲にわたってフィードバックが提供された場合に、
参加者がより大きな速度出力を表現できることを示すメタ分析によって支持される。

慢性的な適応に対するフィードバックの効果は、
急性期の知見を支持する傾向があり、
すべての研究が、トレーニング中にフィードバックが提供されることにより、
筋力、パワー、スピード、リフティング能力のいずれかが
向上することを報告している。
メタ分析の結果、フィードバックの提供は有意義な利点をもたらし、
これはトレーニングプログラム全体にわたって
優れたジャンプと短距離走のパフォーマンスに現れることが示唆された。
これらの知見を総合すると、フィードバックの定期的な提供は、
レジスタンストレーニングのパフォーマンスの改善を引き出し、
優れた適応をもたらしうる効果的かつ効率的な
エルゴジェニックエイドであることが実証された。
フィードバックはトレーニングに容易に導入することができ、
有害な効果を示した研究がないことを考慮すると、
アスリートのトレーニングパフォーマンスとその後の適応を最大化したい実践者は、
定期的かつ継続的に視覚的または言語的な運動学的
または運動学的フィードバックを提供することが強く推奨される。
さらに、研究者は、この強力なエルゴジェニックエイドを認識し、
レジスタンストレーニング研究中のフィードバックの提供を
慎重に標準化することを確実にする必要があります。

すべての研究が、フィードバック条件と
非フィードバック条件の両方において、
参加者に「最大」の努力を要求しているにもかかわらず、である。
注目すべき点として、フィードバックが急性レジスタンストレーニングの
パフォーマンスを改善するのに最も効果的なのは、
各反復の後にフィードバックが提供される場合であるようです。
さらに、視覚的または言語的な運動学的フィードバックの上に
言語的な励ましを加えても、さらなる効果は得られないようです。
しかし、アスリートにフィードバックが提供された後にそれが取り除かれると、
パフォーマンスはすぐにフィードバックなしのレベルに戻ることに留意する必要があります。
このことは、以前の非負荷プライオメトリック研究と一致しています。
したがって、レジスタンスの運動学的および運動学的出力を
最大化するために、練習者は、トレーニングを通じて頻繁に(すなわち、各反復後に)
継続的なフィードバックを提供することが推奨されます。

7つの研究では、慢性的なトレーニング結果に対する
フィードバックの効果を調査しており、
すべての介入は4~6週間のメソサイクルで実施されています。
4つの研究では、スプリント、ジャンプ、または最大筋力の変化に対する
言語的または視覚的フィードバックの効果が調査され、
3つの研究では、パワークリーンまたはパワースナッチの
パフォーマンスの変化を定量化するために、
言語的コーチングの合図と視覚的フィードバックの組み合わせが使用された。
急性期の結果について調査した研究と同様に、
フィードバックは、トレーニング中に一貫してフィードバックが
提供されない場合に生じる適応以上の適応を増強することが大部分であった。
さらに、トレーニング対照群と比較して、フィードバックがトレーニング適応を損なうことを実証した研究はありませんでした。
7つの研究では、慢性的なトレーニング結果に対するフィードバックの効果を調査しており、
すべての介入は4~6週間のメソサイクルで実施されています。
4つの研究では、スプリント、ジャンプ、または最大筋力の変化に対する
言語的または視覚的フィードバックの効果が調査され、
3つの研究では、パワークリーンまたはパワースナッチのパフォーマンスの変化を定量化するために、
言語的コーチングの合図と視覚的フィードバックの組み合わせが使用された。
急性期の結果について調査した研究と同様に、
フィードバックは、トレーニング中に一貫してフィードバックが
提供されない場合に生じる適応以上の適応を増強することが大部分であった。
さらに、トレーニング対照群と比較して、フィードバックが
トレーニング適応を損なうことを実証した研究はありませんでした。

結論として、このシステマティックレビューとメタアナリシスは、
レジスタンストレーニング中にフィードバックが与えられると、
パフォーマンスと適応に明らかな効果があることを示している。
レビュー内のすべての研究において、フィードバックは、
フィードバックを行わない場合に観察される以上に、
パフォーマンスと適応を増強することが見出され、
有害な影響は報告されていない。

さらに、フィードバックが提供された場合、
高負荷(すなわち、1RMの50%以上)または低負荷が使用されたとき、
上半身または下半身のエクササイズが評価されたとき、
あるいは、単一セットまたは複数セットにわたって
平均速度またはピーク速度が提供されたとき、
パフォーマンス結果に統計的な差はなかった。
しかし、運動学的フィードバックを視覚的に提供することには、
口頭で提供するよりもわずかながら利点があるかもしれません。
このレビューに含まれる研究から、フィードバックの頻度は重要な検討事項であり、
低い頻度(例えば、平均セット速度)と比較して、
高い頻度の方がパフォーマンスと適応に実質的に効果的であることが明らかになった。
フィードバックは、トレーニング中のレジスタンス・トレーニングの
運動学的および運動学的出力を、通常の最大意図を超えて向上させることができ、
これらの大きな出力は、より大きなパフォーマンス適応を促進するのに
役立つ可能性があることは明らかであった。
文献の中では、さまざまな身体的資質が評価されていますが(例えば、筋力)、
メタアナリシスでは、フィードバックが一貫して供給されると、
ジャンプと短距離走のパフォーマンスの変化が大きくなる傾向があることが示されました。
これらの変化は、通常のトレーニングの反応以上のものであり、
トレーニングの適応を増強するフィードバックの
可能性を示していることに留意すべきである。

まとめ

レジスタンストレーニング中にフィードバックが与えられると、
パフォーマンスと適応に明らかな効果があることを示している。
レビュー内のすべての研究において、フィードバックは、
フィードバックを行わない場合に観察される以上に、
パフォーマンスと適応を増強することが見出され、
有害な影響は報告されていない。

一言付け加えると、適切なフィードバックですかね。
変な人が付くと変な方向に進んでいき、
持って生まれた才能を潰しかねないので。
トレーナー選びは重要かなと思います。

過去おすすめ記事
外部キューイングはとーキンソン病患者

この記事を書いた人

アバター画像

KAMEYAMA

パーソナルトレーナー
NSCA-CPT

ボディメイクを目的に元々トレーニングしてきましたが2020年よりパワーリフティング競技者となるべく自身のスタイルが変わりました。指導内容は解剖学に適切に沿いながらレベルを問わず基礎基本を丁寧に、そして応用やパワーのテクニックを加えて指導します。ボディメイク指導が最も得意としていますが今後はパワーリフティングの指導もできるように精進します。